青洋さん和菓子セット第2弾と移動ショップについて!

青洋さんプレミアム和菓子セット第2弾です。
老松を経て和菓子店『青洋』を昨年オープンされた青山洋子さんによる季節の和菓子とコーヒーのセットです。毎月第1土曜日と日曜日にご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
柏餅

第2回目の5月は、4日と5日という事で「柏餅」を、端午の節句に食べられるお菓子です。
柏の葉は新しい葉が出ないと古い葉が落ちないので、「子孫繁栄」という縁起をかついだものとされています。

今回はまだお見せできませんが、柏の葉っぱをめくったらっ!!!!!
スペシャルな柏餅を作っていただきました。
お楽しみに〜

…………………………………………………………………………………………………………………………

そしてそして、4日と5日はGWという事でさらなる企画がありまして、普段は月に3日間だけ鷹峯の方でお店をオープンされているわけですが、その日はソングバードで移動和菓子店をしていただく事に。

和菓子店「青洋」in SONGBIRD COFFEE
5月4日(土)、5月5日(日) 11:00〜 売切れ次第終了

P4241311 (640x480)

VALRHONAのホワイトチョコを使ったきんとんなど5種類の和菓子をお求め頂けます。
数に限りがありますので、お品切れの場合はご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

songbird coffee KURATA

青洋 x SONGBIRD COFFEE!! プレミアム和菓子セット始めます。

青洋 x SONGBIRD COFFEE!! プレミアム和菓子セット始めます。

image

昨年、老松を経て和菓子店『青洋』として独立された和菓子職人の青山洋子さん。
これまでソングバードコーヒーでは、キャラメル羊羹をつくって頂いてましたが、今年度から心機一転!毎月第1土曜日と日曜日に数量限定ですが季節の和菓子を作っていただけることになりました。

第一弾は、『花より団子』です。
桜の葉を入れた餡とぎゅうひを麩の焼きという、小麦粉と卵白で作った生地で包んだお菓子です。
4月は、6日(土)と7日(日)の2日間。お飲物とセットで1200yenです。

皆様のお越しをお待ちしております。

songbird coffee KURATA

3月20日(水)からモーネンスコンピスギャラリーで開催される「本の梯子」展、会期中ソングバードコーヒーでのイベントのお知らせ。

3月20日(水)〜3月31日(日)、斜向いのモーネンスコンピスギャラリーで、村松美賀子さん、かなもりゆうこさんの企画による「本の梯子」が開催されます。

会期中ソングバードコーヒーでは、洋裁家ワタナベチエさんプロデュースのもと、ミュージシャンの塩田はるかさん特製ケーキとコーヒーのセットをご用意することとなりました!

また、3月30日(土)の夜には、ソングバードコーヒーにワタナベチエさんをお迎えして「chie cafe」を一日限定でオープンします。シラカワヒロシさんの豚まんとワタナベチエさんのお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。

【ソングバードコーヒー営業日】
3/20(水) 11:00-22:00
3/21(木) off
3/22(金) 11:00-22:00
3/23(土) 11:00-22:00
3/24(日) 11:00-22:00
3/25(月) 11:00-22:00
3/26(火) 11:00-22:00 モーネさんお休み
3/27(水) off
3/28(木) off
3/29(金) 11:00-22:00
3/30(土) 11:00-22:00 chie cafe(夜スタート)
3/31(日) 11:00-22:00

*3/21(木)ソングバードはお休みですのでご注意ください。

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………….

現在、フリーで洋服のお直しやワークショップを開催しているワタナベチエさんとの出会いは15年前。

左京区の吉田山のふもとにある、柳宗悦の住居だった築80年以上の古い一軒家で、彼女は友人や知人を招き定期的にパーティーを開催していました。それが「chie cafe」です。

そこでの出来事は二十歳そこそこの私にとって全てが特別で刺激的でした。João Gilberto を知ったのも、カフェの魅力を知ったのもそこでした。「chie cafe」は、かなもりゆうこさんをはじめ、たくさんの方々と出会うことが出来たすばらしい機会だったのです。

そして村松美賀子さんとは、2012年モーネの井上由季子さんが「住み直す」を出版される際、はじめてお会いすることができました。

今回、時を経て、モーネさんで村松さんとかなもりさんが展示会をされる事と、4年前何も知らずにモーネさんのお向かいにお店を構え今ではすっかりお世話になっている事が、とてもフィットした瞬間で、勝手ながらご縁を感じずにはいられませんでした。

ソングバードコーヒーとして、「本の梯子」に足を運ばれる方が休憩に寄って下さる時、せっかくなら村松さんやかなもりさんにゆかりのある方の何かあれば、より楽しんで頂けるのではないかという想いから、ワタナベチエさんに相談し今回の塩田はるかさんによるケーキセットと一日限定の「chie cafe @ songbird」が実現しました。

皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

tokudaakiko

2013年より営業時間が変わりました!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

ソングバードコーヒーは、2013年より誠に勝手ながら日々の営業時間を変更させていただきました。
併せてメニューや価格の見直しも行い、よりたくさんのお客様にご利用して頂けるよう、使い勝手よく、心地よく気持ちのよいお店作りを目指していきます。


新しい営業時間

営業日 月•火•金•土•日 11:00/open − 22:00/close (21:00ラストオーダー)
定休日 木(1.2月は水曜日もお休みです。)

………………………………………………………………………………………………………….

LUNCH TIME  11:00 – 15:00

MENU
A. songbird 定食 900yen
(日替わりメイン、サラダ、お味噌汁、白米付)

B. 牛丼 (国産牛肉を使用)900yen
(お味噌汁、生たまご、紅しょうが付)

C. songbird チキンカレー 900yen
(小さいにんじんサラダ付)

*+2ooyenでドリンクとセットにできます。
(ランチホットコーヒー、紅茶H/I、ほうじ茶、オレンジジュース、コカコーラ、ワイン赤/白)

………………………………………………………………………………………………………….

TEA TIME 15:00 – 21:00 ラストオーダー

ケーキセット  950yen
(季節のケーキ/1月と2月はアップルパイとほうじ茶のシフォンケーキのいずれかと、コーヒー or
紅茶のセット)

その他のスイートではチョコレートパフェ、フレンチトースト、ドーナツもご用意しております。
フードはカレーの単品、たまごサンドの単品、トースト類などがご注文頂けます。

………………………………………………………………………………………………………….

DINNER TIME  18:00 – 21:00 ラストオーダー

MENU
SONGBIRD 夜の定食 1,000yen
(日替わりメイン、サラダ、お味噌汁、一品、白米付)

*その他ランチメニュー以外の全てのメニューをご注文頂けます。

ALCHOL

瓶ビール(エビス、ハイネケン、バスペールエール)

グラスワイン
サングリア

日本酒

リキュール(カシス、ストーンズ、ラム、カンパリぐらいです。)

———————————————————————————————————————————-

などなど、その他のメニューもいろいろとございますので、是非ご利用くださいませ。
何卒宜しくお願い致します。

SONGBIRD COFFEE.KURATA

はちけいナイト vol.2 ~ vol.4

時々、お友達を連れてレコードを持って遊びに来てくれるはちけいさんというお客様がいます。

ツイートをふぁぼらせていただくこともしばしば、大好きなお客様のひとりです。

集まった仲間とジャケットを眺めながら、お気に入りの曲に耳を傾け、その時代背景や音楽の話をしたりします
はちけいさん主催ということで、それを勝手にはちけいナイトと呼ぶことにしました。

みなさんとってもお詳しいので、私はコーヒーやカレーをつくる合間にうんうん、フムフム、へぇー、そうなんやー、と相づちを打つばかりですが、それがとても楽しいんです。

こちらが、そのはちけいさん。今日もキラキラ。

IMG_0710

9月に初回があって以降、実は…既に3回もはちけいナイトは開催されていたのでした!その時のレコードを一気に紹介していきます。

はちけいナイトvol.2
9月21日(金)

IMG_1934

一枚目
TARKUS Emerson Lake & Palmer   平清盛の挿入歌としていま話題の?
表題曲であるタルカスは、20分を超える壮大な組曲になっている。想像上の怪物・タルカスが火山の中から現れ、地上のすべてを破壊し尽くし、海に帰っていくというストーリーになっている。と書いてありました。

IMG_1927

2枚目
KARAJAN ベートーヴェン第6番「田園」〜第一楽章〜
これをかけていたある日、お客様からお礼を言われました。「久々に聴きました。やっぱりすごくいいですね。なんかやる気でました!ありがとう」って、音楽も出会いなんだなってうれしくなりました。

IMG_1910

IMG_1912

3枚目
PIPES OF PEACE Paul McCARTNEY セイセイセイとか入ってるやつ。

IMG_1916

4枚目
ZIGGY STARDUST DAVID BOWIE  名盤を。めちゃかっこえぇ。

IMG_1940

さすがにかけてもらえそうにない4枚目
PANIO THE WORLD おニャン子クラブ 閉店後にセーラー服を脱がせないで冬のオペラグラスうしろゆびさされ組をききました。

—————————————————————————————————————————————————————

はちけいナイトvol.3
11月2日(金)

IMG_1931

IMG_1932

一枚目
Psycho killer 77 TAKING HEADS はちけいさんにはめずらしくアメリカのバンド。
Qu’est-ce que c’est? fa fa fa fa fa fa fa fa fa far …
これもかっこよかった。 デッキシューズを履いて、ギター1本とラジカセを持ってステージに現れたデヴィッド・バーン。

IMG_1930

2枚目
MAJI-MAGIC 中川勝彦 ショコタンこと中川翔子ちゃんのお父上。シンガーだったのですね。知らなかった。メッセージが素敵でした。はちけいさんもこの時はじめて聴いたらしく、私たちの感想は早すぎたB’Zとか言っていました。

IMG_1918

IMG_1921

3枚目
Michel Polnareff シェリーに口づけが有名です。
原曲というよりも、pizzicato fiveとかcubismo grafico mix とかcubismo grafico five すなわちchabe くんのイメージが強いです。

IMG_1942

4枚目
RELICS PINK FLOYD   全体にとにかく暗い。この動画をつくったひとはすごい。

IMG_1929

5枚目
EYE IN THE SKY THE ALAN PARSONS PROJEST 1975年にデビューしたイギリスのロック・バンド。キーボード担当のアラン・パーソンズとボーカル担当のエリック・ウールフソンの2人を中心として結成。と書いてありました。

IMG_1917

最後6枚目
ザ•ベスト小泉今日子 なんかほっとします。今回収録されている曲の中から、The Stardust Memory (高見沢さんが作詞作曲だったんですね。)となんてたってアイドル (秋元康さんと筒美京平さん) を聴きました。ほかの曲もそうそうたる方が手がけられていて、さすがアイドル黄金時代。

———————————————————————————————————————————————————–

と、ここで力つきたので、vol.4の分はまた次回に。
お楽しみに〜。

SONGBIRD COFFEE.KURATA

12月のお休みと、年末年始の営業、営業時間。

12月のお休みと年末年始営業日、営業時間のお知らせ。

12月

5日(水)・6日(木)     定休日

11日(火)        臨時休業 (ご注意ください)

12日(水)・13日(木)    定休日

19日(水)・20日(木)    定休日

26日(水)・27日(木)    定休日

28日(金)         12:00 ~ 24:00 (LO23:00)

29日(土)         12:00 ~ 24:00 (LO23:00)

30日(日)         12:00 ~ 24:00 (LO23:00)

31日(月)         12:00 ~ 24:00 (LO23:00) (年越そば)

————————————————————————————————————–

1月

1日(火)         12:00 ~ 19:00 (LO19:00)  (元旦営業)

2日(水)・3日(木)     定休日

4日(金)         12:00 ~ 20:00 (LO19:00)

5日(土)         12:00 ~ 20:00 (LO19:00)

6日(日)         12:00 ~ 20:00 (LO19:00)

7日(月)         12:00 ~ 20:00 (LO19:00)

8日(火)         12:00 ~ 20:00 (LO19:00)

以降、通常営業。

————————————————————————————————————–

12月11日(火)は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

12月31日(月)は、月曜日ですが、大晦日ということで24時まで延長して営業致します。
今年も年越しそばやります。もちろん、おそばは『いとめん』デス!! 来てね〜

年が明けて1月1日も、営業致します!!
2012年は、モーネさんもオープンされていたこともあり富士山のケーキセットやおぜんざいなどをやっていましたが、今回メニューをどうするかは未定です。熱燗はやろうと思っているので、まったりしに来て下さいっ。

2日と3日は水曜日と木曜日ですのでお休みさせていただきます。その後の金土日曜日も20時までの営業となりますのでご注意下さいませ。
かなり変則的ですが、よろしくお願い致します、

songbird coffe.KURATA

ギャラリーモーネンスコンピス『みんなの富士山』展 

IMG_1190

2012年元旦より、ギャラリーモーネンスコンピスさんで開催された、「富士山の切り紙」展。
主宰の井上由季子さんのお父様による3000枚もの富士山の切り紙が堂々と展示されました。
由季子さんのお義母さまの久喜子さんによるの切り紙も圧巻でした。

同年、お父様が他界され、2013年は追悼の意を込め『みんなの富士山』展が、2月8日より開催されます。それに伴い、現在モーネさんでは皆さんによる富士山の切り紙を募集されています。

ご興味のある方、是非!
みなさんの力で盛り上げたいですね。もちろん私も作ります!

以下、規定や詳細です。

はがきサイズ(約10×15cm)に、タテヨコ自由に紙を切って貼った、それぞれの想いをカタチにした富士山の切り紙を貼って下さい。
裏面にお名前や参加する想いを書き記し、モーネさん宛に送付もしくはギャラリー宛に届けて下さい。
この展覧会のはがきは、返却せずに モーネで預からせていただくことを承諾くださいますか。

2013年1月末締め切り

モーネ工房着
〒602-8142 京都市上京区堀川丸太町下ル下堀川町154-1

どうぞよろしくお願い致します。

songbird coffee,KURATA

ONE-DAY USEDBOOK SHOP

CNTR 松倉早星くんの企画により開催された一日限りの古本市。
「もう読まなくなったけど、良い本」を持ち寄って販売、「あなたの家にある今後読む予定もないけど良い本」とトレード…
たくさんの人が本を求め集まったけど、本だけじゃなく、それ以外のそれ以上の出来事やストーリーも持ち帰ることのできたすばらしいイベントだったのではないでしょうか。

開催場所としてソングバードを選んでくれてありがとう。

onedaybookshop


早星くんコーナー。絵空くんもお手伝い。

IMG_1692

小菅家/AURORA BOOKSコーナー。すごい品揃え!!ディスプレイもすばらしい。
今回のために、大切な本を思いきって…

IMG_1690

小菅絵里奈さんのブログにその日の想いが綴られています。

私は、手が空いたらゆっくり見せて頂こうと思っていたのですが、手が空くことのないままフィナーレを迎え、残念過ぎました。
絶対またやってほしいです!!よろしくお願いします。

そしてそして、忘れてはならないのは!「読書のための音楽」と「読書のためのミックス」のこと。
作曲家の谷口彩子さんが、このイベントのために読書のためのオリジナル楽曲を制作、
さらにyour unknown musicの川波さんが、「読書のためのミックス」を制作されました。

これがほんとに良かった!
以前にやっていただいたyumの音楽イベントもそうでしたが、早星くんの発信することには、いつもドキドキわくわくさせられますね。

絶対またやって下さい。(しつこっ!)

songbird coffee.KURATA

Pleasant visitors

Dance on the bed 無事に終了しました。
楽しかったなー。ワダショウコちゃんや山本チカちゃんといっしょにイベントができて幸せでした。
そしてそれに遊びに来てくれたみなさまへ感謝の気持ちでいっぱいです。

ほんとにありがとうございました!

安藤明子さんのLIVEもすごくすごく素敵でした。
I LOVE YOUってゆうんですよ、って優しい歌声に泣きました。
めっちゃキュートで大好きになりました。オファーご快諾していただきありがとうございました。

IMG_1444

搬入の日は、ワダショウコちゃんの○○歳のお誕生日でした!おめでとう。

IMG_1416

かもカフェの大ちゃんも搬入を手伝ってくれました。ありがとう。
山本チカちゃんの作品、ウサフラーとクマフラーな高山夫妻。

IMG_1415

開催3日目の日に最終日と間違えて来てくれたキングオブゲームスのチカーノ。
この写真はやばい!超かわええです。ずるい! 山本チカちゃんの作品を試着。

IMG_1449

こちらは、キングオブゲームスのえなみさん。
いつもいつもいつもーーーーー!ありがとうございます♡

IMG_1555

笑顔が素敵すぎるひろこちゃん。山本チカちゃん作のびっくりの神様をGET!!

IMG_1570

雲のティーセットをオーダーしてくれたちえちゃん。生クリームついてる!
このあとの古本市にも来てくれて、ありがとーーーー!!!!

IMG_1571

そして、こちらも雲のティーセットをオーダーしてくれた、ハスムカイのギャラリーモーネンスコンピスの井上さんより、これ素敵すぎませんか!!

IMG_1467

愛くるしいw! 虹都(こと)ちゃん最高!

IMG_1544

うっちーにさらちゃん。さらちゃんお願いやから仲良くしてください。

IMG_1552

みなさまのお陰で素敵な展示会となりました。ありがとう。

IMG_1585

こちらは、わたくしがGET致しました、チャレンジの神様。
2013年はチャレンジの年にしたいと思います。

IMG_1724

ああっ!チカちゃんの写真がないっっっ…

songbird coffee.kurata

せきくんありがと〜。ほんでおつかれさまでした!

カレーを食すせきくん。東京在住、新進気鋭のクリエイターですね。
この秋、八坂の塔近くに呉服店の新店舗を立ち上げるお仕事で 東京ー京都を行ったり来たり。
その間、ソングバードによく遊びに来てくれて、ほんとうれしかった!

しかも 、rirelog に紹介してくれたりしてほんと感謝です。ありがとう。

IMG_1331

そして、こちらが先日オープンした、大塚呉服店さん。おめでとうございます!!
レセプションすごい人でした。またゆっくり伺います。

IMG_1756

IMG_1759

作品を見上げるせきくん。おつれさまでした!

songbird coffee.KURATA

tb^[j[
masaki tokuda design songbird products 2F songbird products 3F songbird coffee shop info/ map info@songbird-design.jp SONGBIRD DESIGN STORE