12月のお休みと年末年始営業日、営業時間のお知らせ。
12月
5日(水)・6日(木) 定休日
11日(火) 臨時休業 (ご注意ください)
12日(水)・13日(木) 定休日
19日(水)・20日(木) 定休日
26日(水)・27日(木) 定休日
28日(金) 12:00 ~ 24:00 (LO23:00)
29日(土) 12:00 ~ 24:00 (LO23:00)
30日(日) 12:00 ~ 24:00 (LO23:00)
31日(月) 12:00 ~ 24:00 (LO23:00) (年越そば)
————————————————————————————————————–
1月
1日(火) 12:00 ~ 19:00 (LO19:00) (元旦営業)
2日(水)・3日(木) 定休日
4日(金) 12:00 ~ 20:00 (LO19:00)
5日(土) 12:00 ~ 20:00 (LO19:00)
6日(日) 12:00 ~ 20:00 (LO19:00)
7日(月) 12:00 ~ 20:00 (LO19:00)
8日(火) 12:00 ~ 20:00 (LO19:00)
以降、通常営業。
————————————————————————————————————–
12月11日(火)は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
12月31日(月)は、月曜日ですが、大晦日ということで24時まで延長して営業致します。
今年も年越しそばやります。もちろん、おそばは『いとめん』デス!! 来てね〜
年が明けて1月1日も、営業致します!!
2012年は、モーネさんもオープンされていたこともあり富士山のケーキセットやおぜんざいなどをやっていましたが、今回メニューをどうするかは未定です。熱燗はやろうと思っているので、まったりしに来て下さいっ。
2日と3日は水曜日と木曜日ですのでお休みさせていただきます。その後の金土日曜日も20時までの営業となりますのでご注意下さいませ。
かなり変則的ですが、よろしくお願い致します、
songbird coffe.KURATA

2012年元旦より、ギャラリーモーネンスコンピスさんで開催された、「富士山の切り紙」展。
主宰の井上由季子さんのお父様による3000枚もの富士山の切り紙が堂々と展示されました。
由季子さんのお義母さまの久喜子さんによるの切り紙も圧巻でした。
同年、お父様が他界され、2013年は追悼の意を込め『みんなの富士山』展が、2月8日より開催されます。それに伴い、現在モーネさんでは皆さんによる富士山の切り紙を募集されています。
ご興味のある方、是非!
みなさんの力で盛り上げたいですね。もちろん私も作ります!
以下、規定や詳細です。
はがきサイズ(約10×15cm)に、タテヨコ自由に紙を切って貼った、それぞれの想いをカタチにした富士山の切り紙を貼って下さい。
裏面にお名前や参加する想いを書き記し、モーネさん宛に送付もしくはギャラリー宛に届けて下さい。
この展覧会のはがきは、返却せずに モーネで預からせていただくことを承諾くださいますか。
2013年1月末締め切り
モーネ工房着
〒602-8142 京都市上京区堀川丸太町下ル下堀川町154-1
どうぞよろしくお願い致します。
songbird coffee,KURATA
CNTR 松倉早星くんの企画により開催された一日限りの古本市。
「もう読まなくなったけど、良い本」を持ち寄って販売、「あなたの家にある今後読む予定もないけど良い本」とトレード…
たくさんの人が本を求め集まったけど、本だけじゃなく、それ以外のそれ以上の出来事やストーリーも持ち帰ることのできたすばらしいイベントだったのではないでしょうか。
開催場所としてソングバードを選んでくれてありがとう。

早星くんコーナー。絵空くんもお手伝い。

小菅家/AURORA BOOKSコーナー。すごい品揃え!!ディスプレイもすばらしい。
今回のために、大切な本を思いきって…

小菅絵里奈さんのブログにその日の想いが綴られています。
私は、手が空いたらゆっくり見せて頂こうと思っていたのですが、手が空くことのないままフィナーレを迎え、残念過ぎました。
絶対またやってほしいです!!よろしくお願いします。
そしてそして、忘れてはならないのは!「読書のための音楽」と「読書のためのミックス」のこと。
作曲家の谷口彩子さんが、このイベントのために読書のためのオリジナル楽曲を制作、
さらにyour unknown musicの川波さんが、「読書のためのミックス」を制作されました。
これがほんとに良かった!
以前にやっていただいたyumの音楽イベントもそうでしたが、早星くんの発信することには、いつもドキドキわくわくさせられますね。
絶対またやって下さい。(しつこっ!)
songbird coffee.KURATA
Dance on the bed 無事に終了しました。
楽しかったなー。ワダショウコちゃんや山本チカちゃんといっしょにイベントができて幸せでした。
そしてそれに遊びに来てくれたみなさまへ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとにありがとうございました!
安藤明子さんのLIVEもすごくすごく素敵でした。
I LOVE YOUってゆうんですよ、って優しい歌声に泣きました。
めっちゃキュートで大好きになりました。オファーご快諾していただきありがとうございました。

搬入の日は、ワダショウコちゃんの○○歳のお誕生日でした!おめでとう。

かもカフェの大ちゃんも搬入を手伝ってくれました。ありがとう。
山本チカちゃんの作品、ウサフラーとクマフラーな高山夫妻。

開催3日目の日に最終日と間違えて来てくれたキングオブゲームスのチカーノ。
この写真はやばい!超かわええです。ずるい! 山本チカちゃんの作品を試着。

こちらは、キングオブゲームスのえなみさん。
いつもいつもいつもーーーーー!ありがとうございます♡

笑顔が素敵すぎるひろこちゃん。山本チカちゃん作のびっくりの神様をGET!!

雲のティーセットをオーダーしてくれたちえちゃん。生クリームついてる!
このあとの古本市にも来てくれて、ありがとーーーー!!!!

そして、こちらも雲のティーセットをオーダーしてくれた、ハスムカイのギャラリーモーネンスコンピスの井上さんより、これ素敵すぎませんか!!

愛くるしいw! 虹都(こと)ちゃん最高!

うっちーにさらちゃん。さらちゃんお願いやから仲良くしてください。

みなさまのお陰で素敵な展示会となりました。ありがとう。

こちらは、わたくしがGET致しました、チャレンジの神様。
2013年はチャレンジの年にしたいと思います。

ああっ!チカちゃんの写真がないっっっ…
songbird coffee.kurata
カレーを食すせきくん。東京在住、新進気鋭のクリエイターですね。
この秋、八坂の塔近くに呉服店の新店舗を立ち上げるお仕事で 東京ー京都を行ったり来たり。
その間、ソングバードによく遊びに来てくれて、ほんとうれしかった!
しかも 、rirelog に紹介してくれたりしてほんと感謝です。ありがとう。

そして、こちらが先日オープンした、大塚呉服店さん。おめでとうございます!!
レセプションすごい人でした。またゆっくり伺います。


作品を見上げるせきくん。おつれさまでした!
songbird coffee.KURATA
島津さまの11月の一枚は、 Shakatak の NIGHT BIRDS でした!
いつも別紙に作品のコメントを添えて貸して下さるので、そちらもいっしょにご紹介させて頂きます。


コメント:
1曲目のナイトバーズはすごく有名な曲です。
30年程前の曲ですが。今でも時々いろんな所で聴くことがあります。
レコードはイギリス盤で日本のよりはるかに音質がいいです。
レコードが入っている紙袋が当時の時代をよく表していて笑えます。
この頃は、カセットテープが全盛期の時代だったので、テープコピーは違法と書いてあります。
カセットテープをガイコツに見立てている所が面白いです。
輸入盤は、曲とかミュージシャンの紹介など全くなくそっけないですが、
音楽に大切な音を良くしています。なんで国内盤とこんなに音が違うの?
と思いながら聴いています。

こちらが、島津さまです。いつもお洒落!
ほんとうにありがとうございます。
songbird coffee.KURATA
今年の8月24日は、忘れられない日となりました。
カジヒデキさんへの気持ちが好きから尊敬へと変化した日でした。
ほんとにすばらしかった!!!

また、やっていただけるようがんばるぅ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
songbird coffee.KURATA