Songbird Branch Instore . 第二弾「茶屋 青洋」by 和菓子店青洋
9月の中古CDショップ「TENTO ▲」に続く、Songbird Branch Instore .第二弾は、
和菓子店青洋さんによる「茶屋 青洋」です。
10月10日(土)と11日(日)の2日間 、SONGBIRD2階の小屋が茶屋になります。
以下、青山さん(和菓子店青洋)によるイベント紹介です。
小豆と珈琲豆。フィールドは違えど同じ豆類。
今回、SONGBIRD COFFEEと共にコーヒーと和菓子を愉しんでいただく機会を企てました。
ソングバードさんの空間に茶屋をイメージした気軽に楽しんでいただけるお菓子たち。
いつもとはちょっと違った切り口で眺めた和菓子、そして小豆を使ったソングバードさんの限定メニュー。
秋のおでかけに是非お立ち寄りいただければ幸です。
小豆と珈琲豆。フィールドは違えど同じ豆類。
今回、SONGBIRD COFFEEさんと共に
コーヒーと和菓子を愉しんでいただく機会を企てました。
コーヒーと和菓子を愉しんでいただく機会を企てました。
SONGBIRD COFFEEさんの空間に、茶屋をイメージした気軽に楽しんで
いただけるお菓子たち。
いただけるお菓子たち。
いつもとはちょっと違った切り口で眺めた和菓子、そして小豆を使った
SONGBIRD COFFEEさんの限定メニュー。
SONGBIRD COFFEEさんの限定メニュー。
秋のおでかけに是非お立ち寄りいただければ幸です。
和菓子店青洋 青山洋子
和菓子店青洋 青山洋子
今回の茶屋のテーマは「小豆と珈琲豆」。
茶屋で販売される和菓子は、白餡を吉岡コーヒーの珈琲豆を混ぜ込んだこなしで
包んだ「豆がさね」と、おなじみ「キャラメル羊羹」の2種。
青洋さん特製の瓶詰「粒餡(つぶあん)」と「漉餡(こしあん)」も各数量限定で
販売して頂きます。
茶屋で販売される和菓子は、白餡を吉岡コーヒーの珈琲豆を混ぜ込んだこなしで
包んだ「豆がさね」と、おなじみ「キャラメル羊羹」の2種。
青洋さん特製の瓶詰「粒餡(つぶあん)」と「漉餡(こしあん)」も各数量限定で
販売して頂きます。
さらに、この2日間、SONGBIRD COFFEEでは特別メニューとして、青洋さんの
こしあんを使った「あんバタートースト」と「小豆のアイスクリーム」、
酒粕団子と国産の栗こなし、ココアを使ったこなしによる「三色団子」とコーヒーの
セットをご用意します。(こちらのメニューは15時からとなります)
「茶屋 青洋」− 小豆と珈琲豆 –
日時:10月10日(土)・ 11日(日)
場所:SONGBIRD DESIGN STORE. 2階
時間:12:00 ~ 20:00(和菓子のイートインは15時から)
是非皆様お越し下さいねー。