先日お知らせしたSONGBIRD WORKSHOP VOL.2 「CAN YOU MAKE ZORI ?」。
以前、講師の東海林さん(とうかいりんと読む) が海外で開催されたZORI WORKSHOP
の画像をご紹介します。内容は若干異なりますが、是非ご参加を検討されている方は
ご参考にどうぞ。





どうですか?楽しそうでしょ。笑
皆様のご参加、お待ちしております!
CAN YOU MAKE ZORI ?
日時 5月13日(木)
第一部 14:30~17:30 第二部 18:30~21:30
定員 各回10名 各回定員に達しましたので、締切らせて頂きます。
参加費 2,500円(1ドリンク付、制作した作品はお持ち帰り頂けます)
持ち物 ハサミ(不要なTシャツ・シーツ・手ぬぐい等、コットン生地のお持込歓迎)
こちらでも生地は、ご用意しております。
講師 東海林 慎太郎 http://weavethehearts.tumblr.com
参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)にて
承っております。 お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。
Twitterからでもお申込頂けます。
SONGBIRD GALLERY 1st EXHIBITION「SILENCE IS GOLD.」も先週、大好評の内に終了
いたしました。様々な反応やご意見を頂き、本当に得るものが多かった2週間でした。
沢山の方にご来場頂き、誠に有難うございました。 第二回も企画中ですのでお楽しみに。
今回は、SONGBIRD WORKSHOPの第二弾のお知らせです。
前回は「COOKIE HOUSE」でしたが、今回は「草履」です。
題して「CAN YOU MAKE ZORI ?」。ちょっとゴロが悪いですが。


日本古来の履物「草履」を、着なくなった服や、思い入れがあったり捨てられない布を使って
編んで作ろうというワークショップです。
講師の東海林さんは、日本だけでなく海外でもこの草履作りのワークショップを開催されて
いるからか、視点やスタンスがグローバルでニュートラルな方です。
ちなみに、東海林さんと書いて「ショウジ」さんではなく「トウカイリン」さんと、そのまま
読むんだそうです。
画像の草履は、東海林さんに「SONGBIRD」をイメージして作っていただいたものです。
よく見ると鳥のオブジェと同じカラーリングなんですね。素敵です。
「ECO」というまで大層な感じではなく、こんな風に、不要品をデザインを交えて、楽しみ
ながらカッコ良く新しい形に変える事が、大きな意味で捨てるものを減らしたり、ものを
大事にしたりという事に自然と繋がるといいなーと思います。
ちなみに僕もワークショップに参加するのですが、今からどんな布で作ろうか思案中です。
着過ぎで、ヨレヨレになってしまったTシャツなどが沢山あるので、それを使おうかな。
ギャルソンのTシャツで作った草履とか、ちょっと贅沢なカンジが・・・。笑
皆さんも、一緒にオシャレな一足作ってみませんか?
CAN YOU MAKE ZORI ?
日時 5月13日(木)
第一部 14:30~17:30 第二部 18:30~21:30
定員 各回10名 各回定員に達しましたので、締切らせて頂きます。
参加費 2,500円(1ドリンク付、制作した作品はお持ち帰り頂けます)
持ち物 ハサミ(不要なTシャツ・シーツ・手ぬぐい等、コットン生地のお持込歓迎)
こちらでも生地は、ご用意しております。
講師 東海林 慎太郎 http://weavethehearts.tumblr.com
参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)にて
承っております。 お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。
あ、Twitterからもどうぞ。
皆様のご参加、お待ちしております!