TOTTE. 5th ANNIVERSARY PARTY


live
いよいよ明日(ていうか今日)は、TOTTE. 5th ANNIVERSARY PARTYの日です。
とりあえず、前日の準備が終わったところです。 ふー。

特に、六曜社珈琲のオクノ修さんや、かもがわカフェの高山さん、ザッハトルテの
ウエッコさんたちによるTOTTEさんのための豪華スペシャルライブ!
TOTTEの伊藤さんも歌うらしい。いやー楽しみですねー。

SONGBIRD DESIGN STORE. で、こういうライブとかやったりするのは初めての試み
なので、ちょっとドキドキです。何か緊張してきました。
チケットも、定員分が即完売で、京都におけるTOTTEさんの存在感をあらためて実感。

そんな、記念すべき特別なイベントを当店で開催していただけるなんて光栄です。
また、イベント&ライブの模様は、後日リポートしますのでお楽しみに!

というわけで、明日は木曜日なので本来定休日なのですが、イベント開催日につき、
午前11時から午後5時までの営業となります。
チケットをご予約頂いたお客様は午後6時半より開場となります。尚、当日券はございません
ので、予めご了承下さい。

29日の金曜日は、振替休業日とさせて頂きます。詳しくは、営業日カレンダーをどうぞ。

 

 

CAN YOU MAKE COOKIE HOUSE ?


先日、その日は京都造形芸術大学の講義の日だったので、「さて、行こうかな」とクルマの
エンジンをかけようとすると、バッテリーが上がってました。

予想外の出来事だったので、どうしていいか解らず、しばらくボーッとした後、ハッと我に帰り 
「ヤバい、授業に遅れてしまう!」と、iphoneでJAFの電話番号をわらわら調べようとすると、
思いっきりiphoneもフリーズ。普段、めったにフリーズしないのに・・・。

何とかiphoneを生き返らせ、JAFに電話すると「2時間以上かかりますねー」との事。


「呪われてるかもしれない・・」と、泣きそうになりながらも、何とかバスに乗り込み大学へ
向かう 途中、よくよく考えると市バスに乗るのは十数年ぶりなのに気付きました。


十数年前、大学まで、この道を毎日バスで通ったなーと、センチメンタルな気持ちになった
ついでに、上終町のバス停前「GRANDIR」で、懐かしのタマゴサンドを買うことにしました。

その味は、1mmの狂いもなく、僕が憶えていた味と全く同じで、そんな事に訳も無く感動して、
何か忘れてたような学生時代の事とか色々思い出しました。

気がつけば、あんなに焦ってイライラしてた気持ちもリセットされて、思わぬトラブルで、
マイナスだったテンションも、かなり上がりました。

普段の生活パターンやスピードとちょっと違う、ゆっくりした時間を持つことの大切さを実感
したという話です。




というわけで、

前置きが長くなりましたが、皆さんでゆっくりした楽しい時間を過ごしませんか?笑

SONGBIRD DESIGN STORE.では、来る2月11日(木・祝)に、記念すべき WORKSHOP
第一弾となる「CAN YOU MAKE COOKIE HOUSE ?」を行います。  

1
2


CAN YOU MAKE COOKIE HOUSE?

日時   2月11日(木・祝日)

第1部  10:00〜13:00 第2部  15:00〜18:00

定員   各回6名

参加費  3,800円 (お茶、お菓子付き、制作したクッキーの家はお持ち帰り頂けます。)


講師プロフィール

森田 桃子 1979年11月7日生まれ
立命館大学/経済学部卒業
製菓学校”ル・コルドンブルー”に通う
2009年9月 ”ル・コルドンブルー”首席卒業 
製菓ディプロムを取得

参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)にて
承っております。 お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。

あ、Twitterからもどうぞ。

実は、先日試しに体験させて頂いたのですが、かなりハマりますね、これは。

家のパーツに焼き上がったクッキーを組み立てるのから始めるのですが、 建築模型を
作ってるようで、それこそ学生時代を思い出しました。笑

で、アイシング(卵白とお砂糖を合せたもの)で、家のデザイン(デコレーション) を、
していくのですが、イメージにスキルが追いつかなくて結構難しい。

だけど、ちょっと慣れてくると楽しすぎて、ついついやり過ぎてしまい、
思った以上にデコラティブな家になってしまうので要注意です。笑

バレンタインのプレゼントとしてはもちろん、自分へのギフトとして、
素敵な 一戸建てを竣工してみてはいかがですか?

皆様のご参加、お待ちしております。

明けましておめでとうございます。


taisyogun
明けましておめでとうございます。
本年も、Masaki Tokuda Design.ならびにSONGBIRD DESIGN STORE.を宜しくお願い致し
ます。

昨年の5月に開業してから、初めてのまとまったお休みだったんですが 、連休の取り方を
身体が忘れていて、何か休めたような、休めてないような感覚です。

新年一発目のブログなので、少し今年(主に前半)の抱負というか計画などについて書か
せていただきたいと思います。

今年2010年は、やりたい事や、やらなければならない事が、盛り沢山です。
今月末にはTOTTEさんの5周年パーティーがありますし、来月には、いよいよワークショップ
第一弾も計画されています。 こちらに関しましては、近日中にお知らせ出来るかと思います。

また、同じ2月頃には、SONGBIRD DESIGN STORE.の店舗の1階エントランス部分と3階部分
を利用した「SONGBIRD GALLERY」を スタートする予定です。
単に、クリエイターの作品を展示するだけでなく、SONGBIRDと一緒に何かしら「モノ」を、
生み出して行けるようなプロジェクトにしたいと考えております。

そして何といっても、今年前半の大仕事は、SONGBIRD DESIGN STORE.のカタログブック
の製作でしょうか。SONGBIRDの商品の掲載はもちろん、SONGBIRD COFFEEだったり、
Masaki Tokuda Designとしての仕事なども紹介できるような、トータルなビジュアルブックに
したいと考えております。
何とか春頃には、お届け出来るように只今企画・製作中です。お楽しみに!

あ、それと「Masaki Tokuda Design.」のWEBも近日中にアップ予定となっております。

その他にも、何件か春頃にオープンするショップのプロジェクトにも関わらせ頂いてたり、
メーカーと一緒に自分にとって、初めての領域のプロダクトを開発・デザインさせて
いただていたり・・・。

まだまだ今は、一つ一つの仕事に向き合うのが精一杯ですが、そのどれもが、個性的で
モチベーションが上がるスキームばかりなので、良い緊張感の中、とても楽しく関わらせて
頂いてます。

その責任の大きさから、会社員時代には感じたことの無い不安や恐怖に襲われたり、孤独感
に泣きそうに(笑)なったりしますが、

「あ、これがやりたかったんだな」と、日々じわじわ感じてもいます。

というわけで、2010年は幅広いフィールドで色々な事に挑みながらも、軸はブレることが
無いように、客観的にチェックしながら頑張っていきたいと思います。

新年は、明日5日から通常営業開始となります。詳しくは、営業日カレンダーをどうぞ。

あらためてMasaki Tokuda Design.ならびにSONGBIRD DESIGN STORE.を、今年も宜しく
お願い致しま す。


Masaki Tokuda Design.
SONGBIRD DESIGN STORE.
徳田 正樹

tb^[j[
masaki tokuda design songbird products 2F songbird products 3F songbird coffee shop info/ map info@songbird-design.jp SONGBIRD DESIGN STORE