拓さん
ブログ久しぶりですが、ただサボっていた訳ではありません。
実は、「Refsign」という京都のデザインウェブマガジンでもブログを書かせて
頂く事になりまして・・・。
本来、文章を毎日書くという事が、そんなに得意でない私には荷が重いのですが、
こんなにオシャレなサイトからお声が掛かるだけでも有難いので、頑張りたいと
思っています。こちらのブログも合わせて、宜しくお願いします。
本日は、思えば結構昔からのお知り合い、美術家の岡山 拓さんが来て下さいました。
SAVVYで美術に関する連載を持ってたり、美術ナビゲーターとしてテレビにレギュラーを
持ってたり、その美術に関する知識はとどまる所を知りません。
その博識は、美術だけでなく、デザインや建築にも及び、さらには美術館近辺や有名建築
周辺の美味しいお店などにもその鋭い眼光を光らせている方です。
1年に実際に見て回る展覧会や美術展の数は100以上(!)にも及び、3日に1回は何かしら
の展覧会には足を運んでるとの事。しかも3年連続(笑)
「年間100本(展覧会)以上 3年連続」
という美術界のイチローのような記録を更新中だそうです。
その誰にも真似出来ない探究心と継続性、そしてバイタリティには本当に
リスペクトです!
とか言いながら、目を離してる隙に当店の3階の窓から見える電柱を見て
「このガイシは良いですねー!」と異常にテンションを上げてました。
・・・・ガイシ?・・・・流石です。