昨日は天気が良かったですね。お店の窓からは、二条城が一望できます。
お城とか見るとテンション上がりますよね?特に、この二条城は家康が京の宿所として
建築し、色々歴史の重要な場面に登場したりします。大政奉還もここで行われましたし。
私、実は大の歴史好きでして、当然お城も大好きです。結構意外そうにされますが・・・。
以前も雑誌の取材で、「影響を受けた本」という質問に、全て司馬遼太郎の著作で答えて、
「もう少しデザインに関係ある本でお願いします」と真顔で言われた事があります。
ぼーっと、そんな事を考えているとお客様が・・・
「Refsign」というデザインマガジンのオシャレサイトを運営しておられる佐野さんが、
スタッフの方とランチに来られました。
事務所がお近くという事もあって、かなりの頻度でお会いしています。お知り合いが
多く、私の知ってる人は、大抵知っておられるポータルな存在の方。
スタッフの方も交えて、しばし「鳥」について意見交換(?)。かなり、有意義な時間
でした。来月から、お世話になります。
あ、ドーナツごちそうさまでした。
昨日はオープン後、初の定休日でした。
ここ何ヶ月かは、開業の準備やらで休みらしい休みは取っていなかったので
ほっと一息といきたい所ですが、大事な納品があったり、整理しないといけない
事があったりとで、中々ゆっくりというわけにも行きません。
夕方、やっとオフィスに帰って来てメールやら何やらの処理などを少々。
BGMはこれです。
「Catalogue d’oiseaux(鳥のカタログ)」OLIVIER MESSIAEN
前職からお世話になっている二条寺町の歯科医院「なかい歯科」の、中居ご夫妻から、
オープニングのお祝いに頂いたメシアンのピアノ作品集「鳥のカタログ」です。
まず、ジャケットがズバリ、ストライクです。
様々な鳥の鳴き声やさえずりが、ピアノによって表現されている1枚です。
ずっと聞いてると不思議に本当に鳥の鳴き声に聞こえたり、風景やストーリーを
イメージ出来たりと、普段あまりピアノ作品などには不慣れな私もすごく気に入って
しまいました。ピアノの音と音の間の絶妙な静寂が心地よく、聞いてるとものすごく
リラックスできます。
店名である「SONGBIRD」のイメージにピッタリなので、近々店内のBGMにも
使いたいですね。
二条城の自然を眺めながら、このメシアンの「鳥のカタログ」が何気なく流れる店内
で家具や雑貨を見て、美味しいコーヒーを飲んで頂く・・・。
かなりいいと思います。