Category Archive: SONGBIRD WORKSHOP

CAN YOU MAKE ZORI? VOL.2


久しぶりのブログです・・・。
書く事も、ましてや書く時間が無かったわけではないのですが、Twitter(songbird_design)
で日々つぶやく事で満足してしまい、ついついブログが疎かになるという今となっては普通
の言い訳です。笑

さて、本題に入ります。

前回5月に開催して大好評だった草履作りのワークショップ「CAN YOU MAKE ZORI?」の
第二弾を8月19日(木)に開催いたします。 前回の様子はこちらから。

zori2
zori22

前回は早々に定員に達してしまい、ご参加頂けなかった方も多数おられ、モノづくりへの
関心の高さをあらためて知る事が出来ました。

今回は、実際に作るワークショップに加え、8月6日(金)から19日(木)の期間中、
SONGBIRD DESIGN STORE.オリジナル布草履(ラバーソウル仕様)の限定販売や、
アンケートでもご要望の多かったご自宅でも気軽に楽しめる草履作りキット販売を予定
しています。こちらは、後日詳細をお知らせします。

1階エントランスでは、今回の講師でもあります東海林慎太郎氏によるインスタレーション
展示などなかなか盛り沢山な内容となっております。

ワークショップご参加ご希望の方は下記詳細をご覧ください。


CAN YOU MAKE ZORI ?

日時    8月19日(木)

第一部   14:30~17:30 第二部    18:30~21:30 一部・二部とも定員に達しました。

定員    各回10名

参加費   3,000円(1ドリンク付、制作した作品はお持ち帰り頂けます)

持ち物   ハサミ(不要なTシャツ・シーツ・手ぬぐい等、コットン生地のお持込歓迎)
こちらでも生地は、ご用意しております。

講師    東海林 慎太郎  http://weavethehearts.tumblr.com

参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)、
Twitter(songbird_design)にて承っております。
お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。

尚、定員に達し次第締切らせていただきますので、ご参加ご希望の方はお早めに! 

皆様のご参加お待ち致しております。

WORKSHOP「CAN YOU MAKE ZORI?」開催しました。


去る5月13日(木)にWORKSHOP第二弾となる草履作りワークショップ
CAN YOU MAKE ZORI?」を開催いたしました。

01
いやー、やっぱり色んな人が集まって、何かを作るというのは本当に楽しいですね。
アットホームな雰囲気の中、各々かなり個性的な草履が仕上がっていました。
ワークショップのレポートは後日詳細にお伝えいたします。お楽しみに!

僕も、第二部に参加させて頂いて1足作りました。
甘く見ていた訳ではありませんが、なかなか思った様には行かないもんです。
ここでも、やはりプロのクォリティーを感じずにはいられません。先生、流石です。

でも、形がいびつでも配色が微妙でも(笑)、自分の手で作ったものはやはり可愛い。
かなりお気に入りの1足です。欲張って、片方づつでデザインを変えました。

tokuda
うーん・・・いい!笑  
誰も言ってくれないので、自分で言います。



平日の開催にも関わらず、沢山のお申込・ご参加有難うございました。
すぐに定員となってしまったため、ご参加して頂けなかった皆様、大変申し訳
ございませんでした。

ワークショップは不定期ですが、開催していきますので、今後ともご参加宜しくお願いします! 
草履ワークショップの詳しいレポートは後日アップ致します。

SONGBIRD WORKSHOP VOL.2 「CAN YOU MAKE ZORI ?」2


先日お知らせしたSONGBIRD WORKSHOP VOL.2 「CAN YOU MAKE ZORI ?」

以前、講師の東海林さん(とうかいりんと読む) が海外で開催されたZORI WORKSHOP
の画像をご紹介します。内容は若干異なりますが、是非ご参加を検討されている方は
ご参考にどうぞ。

CIMG0514-1
RIMG0455-2
RIMG0603-1
RIMG0450-2
RIMG0625-1
どうですか?楽しそうでしょ。笑
皆様のご参加、お待ちしております!

CAN YOU MAKE ZORI ?

日時    5月13日(木)

第一部   14:30~17:30 第二部    18:30~21:30

定員    各回10名 各回定員に達しましたので、締切らせて頂きます。

参加費   2,500円(1ドリンク付、制作した作品はお持ち帰り頂けます)

持ち物   ハサミ(不要なTシャツ・シーツ・手ぬぐい等、コットン生地のお持込歓迎)
こちらでも生地は、ご用意しております。

講師    東海林 慎太郎  http://weavethehearts.tumblr.com

参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)にて
承っております。 お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。

Twitterからでもお申込頂けます。

SONGBIRD WORKSHOP VOL.2 「CAN YOU MAKE ZORI ?」


SONGBIRD GALLERY 1st EXHIBITION「SILENCE IS GOLD.」も先週、大好評の内に終了
いたしました。様々な反応やご意見を頂き、本当に得るものが多かった2週間でした。
沢山の方にご来場頂き、誠に有難うございました。 第二回も企画中ですのでお楽しみに。

今回は、SONGBIRD WORKSHOPの第二弾のお知らせです。
前回は「COOKIE HOUSE」でしたが、今回は「草履」です。
題して「CAN  YOU  MAKE  ZORI ?」。ちょっとゴロが悪いですが。

01
02
日本古来の履物「草履」を、着なくなった服や、思い入れがあったり捨てられない布を使って
編んで作ろうというワークショップです。

講師の東海林さんは、日本だけでなく海外でもこの草履作りのワークショップを開催されて
いるからか、視点やスタンスがグローバルでニュートラルな方です。
ちなみに、東海林さんと書いて「ショウジ」さんではなく「トウカイリン」さんと、そのまま
読むんだそうです。

画像の草履は、東海林さんに「SONGBIRD」をイメージして作っていただいたものです。
よく見ると鳥のオブジェと同じカラーリングなんですね。素敵です。

「ECO」というまで大層な感じではなく、こんな風に、不要品をデザインを交えて、楽しみ
ながらカッコ良く新しい形に変える事が、大きな意味で捨てるものを減らしたり、ものを
大事にしたりという事に自然と繋がるといいなーと思います。

ちなみに僕もワークショップに参加するのですが、今からどんな布で作ろうか思案中です。
着過ぎで、ヨレヨレになってしまったTシャツなどが沢山あるので、それを使おうかな。
ギャルソンのTシャツで作った草履とか、ちょっと贅沢なカンジが・・・。笑

皆さんも、一緒にオシャレな一足作ってみませんか?


CAN YOU MAKE ZORI ?

日時    5月13日(木)

第一部   14:30~17:30 第二部    18:30~21:30

定員    各回10名 各回定員に達しましたので、締切らせて頂きます。

参加費   2,500円(1ドリンク付、制作した作品はお持ち帰り頂けます)

持ち物   ハサミ(不要なTシャツ・シーツ・手ぬぐい等、コットン生地のお持込歓迎)
こちらでも生地は、ご用意しております。

講師    東海林 慎太郎  http://weavethehearts.tumblr.com

参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)にて
承っております。 お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。

あ、Twitterからもどうぞ。

皆様のご参加、お待ちしております!

CAN YOU MAKE COOKIE HOUSE ?


先日、その日は京都造形芸術大学の講義の日だったので、「さて、行こうかな」とクルマの
エンジンをかけようとすると、バッテリーが上がってました。

予想外の出来事だったので、どうしていいか解らず、しばらくボーッとした後、ハッと我に帰り 
「ヤバい、授業に遅れてしまう!」と、iphoneでJAFの電話番号をわらわら調べようとすると、
思いっきりiphoneもフリーズ。普段、めったにフリーズしないのに・・・。

何とかiphoneを生き返らせ、JAFに電話すると「2時間以上かかりますねー」との事。


「呪われてるかもしれない・・」と、泣きそうになりながらも、何とかバスに乗り込み大学へ
向かう 途中、よくよく考えると市バスに乗るのは十数年ぶりなのに気付きました。


十数年前、大学まで、この道を毎日バスで通ったなーと、センチメンタルな気持ちになった
ついでに、上終町のバス停前「GRANDIR」で、懐かしのタマゴサンドを買うことにしました。

その味は、1mmの狂いもなく、僕が憶えていた味と全く同じで、そんな事に訳も無く感動して、
何か忘れてたような学生時代の事とか色々思い出しました。

気がつけば、あんなに焦ってイライラしてた気持ちもリセットされて、思わぬトラブルで、
マイナスだったテンションも、かなり上がりました。

普段の生活パターンやスピードとちょっと違う、ゆっくりした時間を持つことの大切さを実感
したという話です。




というわけで、

前置きが長くなりましたが、皆さんでゆっくりした楽しい時間を過ごしませんか?笑

SONGBIRD DESIGN STORE.では、来る2月11日(木・祝)に、記念すべき WORKSHOP
第一弾となる「CAN YOU MAKE COOKIE HOUSE ?」を行います。  

1
2


CAN YOU MAKE COOKIE HOUSE?

日時   2月11日(木・祝日)

第1部  10:00〜13:00 第2部  15:00〜18:00

定員   各回6名

参加費  3,800円 (お茶、お菓子付き、制作したクッキーの家はお持ち帰り頂けます。)


講師プロフィール

森田 桃子 1979年11月7日生まれ
立命館大学/経済学部卒業
製菓学校”ル・コルドンブルー”に通う
2009年9月 ”ル・コルドンブルー”首席卒業 
製菓ディプロムを取得

参加のお申込は、メール info@songbird-design.jpまたは店頭、 お電話(075-252-2781)にて
承っております。 お申し込みの際は、お名前/参加人数/ご連絡先/ご住所 をお知らせ下さい。

あ、Twitterからもどうぞ。

実は、先日試しに体験させて頂いたのですが、かなりハマりますね、これは。

家のパーツに焼き上がったクッキーを組み立てるのから始めるのですが、 建築模型を
作ってるようで、それこそ学生時代を思い出しました。笑

で、アイシング(卵白とお砂糖を合せたもの)で、家のデザイン(デコレーション) を、
していくのですが、イメージにスキルが追いつかなくて結構難しい。

だけど、ちょっと慣れてくると楽しすぎて、ついついやり過ぎてしまい、
思った以上にデコラティブな家になってしまうので要注意です。笑

バレンタインのプレゼントとしてはもちろん、自分へのギフトとして、
素敵な 一戸建てを竣工してみてはいかがですか?

皆様のご参加、お待ちしております。

tb^[j[
masaki tokuda design songbird products 2F songbird products 3F songbird coffee shop info/ map info@songbird-design.jp SONGBIRD DESIGN STORE